山口県宇部市のロボット・プログラミング教室、アクシオン

お知らせ

  • newU-22プログラミング・コンテスト2023の最終審査に残り、「経済産業省商務情報政策局長賞」を受賞した卒業生が教室に遊びに来てくれました。 受賞おめでとうございます! 卒業後も独学でプログラミング頑張っているとは聞いていましたが、成長がすご [...]
    • 第81回「全日本学生児童発明くふう展」で最高賞の恩賜賞を受賞した卒業生がお父さんと一緒に教室に遊びに来てくれました。 卒業して4年ぶりぐらいの再会です。 開発した特殊車両「オムクロタイヤ」も持ってきてくれたので、操縦もさせてもらいました。 [...]
      • 高校生になったばかりの高校1年生が、4月~5月に実施された基本情報技術者試験に合格しました。 令和2年から試験がCBTに変わり、合格率が上がったとはいえ高校生にとってはかなりの難関だったと思います。 さらに高校1年生が、下期(10月~11月 [...]

        イベント日程

        2024年1月

        開催日イベント名対象備考
        1月13日(土) PM1:30~
        大学受験にも役立つ
        中高生向けコース無料説明会
        中高生の親子受講無料
        定員3人
        詳細

        「子どもの未来の仕事につながる」実戦的プログラミング教育

        2020年センター試験廃止

        2020年から、センター試験が廃止され「思考力・判断力・表現力」を重視し、今までのような受動的な学習では対応できなくなります。「自ら問題を発見し、その解決に向けて探求し、その成果を表現することができる」ということが、グローバル時代を生き抜いていくための力として求められるようになります。

        小学校でのプログラミング教育が必修化

        同じく2020年からは小学校でのプログラミング教育が必修化されますが、 ロボットプログラミング教育は、「21世紀型スキル」を身につけるのに最適な方法と言われています。 アクシオンのロボット教室やプログラミング教室に参加することで、プログラミング教育への子供たちの抵抗を軽減することが可能です。

        アクシオンのプログラミング教育

        アクシオンのプログラミング教育は、実際に現場で活躍しているシステムエンジニアや、ビッグデータを解析している研究者が、講義を担当しております。

        「子どもの未来の仕事」に直結するような、実戦的なプログラミング教育です。

        多種多様で一人ひとりの目標や状態に併せたプログラミングカリキュラム

        アクシオンでは各種多様なプログラミング学習カリキュラムをご用意しております。プログラムに興味を持ち始めた子どもさんから、もっと本格的なことを習いたいという方まで、幅広いカリキュラムでそれぞれのレベルに合わせた学習を提供しております。

        まずはお気軽にご相談ください。相談は無料です。

        無料相談についてのご相談はこちら

        新着情報

        • 受賞おめでとうございます!newU-22プログラミング・コンテスト2023の最終審査に残り、「経済産業省商務情報政策局長賞」を受賞した卒業生が教室に遊びに来てくれました。 受賞おめでとうございます! 卒業後も独学でプログラミング頑張っているとは聞いていましたが、成長がすご [...]
          • 恩賜賞を受賞した卒業生が遊びに来てくれました。第81回「全日本学生児童発明くふう展」で最高賞の恩賜賞を受賞した卒業生がお父さんと一緒に教室に遊びに来てくれました。 卒業して4年ぶりぐらいの再会です。 開発した特殊車両「オムクロタイヤ」も持ってきてくれたので、操縦もさせてもらいました。 [...]
            • 高校1年生が基本情報技術者試験に合格高校生になったばかりの高校1年生が、4月~5月に実施された基本情報技術者試験に合格しました。 令和2年から試験がCBTに変わり、合格率が上がったとはいえ高校生にとってはかなりの難関だったと思います。 さらに高校1年生が、下期(10月~11月 [...]

              ブログ

              • 受賞おめでとうございます!newU-22プログラミング・コンテスト2023の最終審査に残り、「経済産業省商務情報政策局長賞」を受賞した卒業生が教室に遊びに来てくれました。 受賞おめでとうございます! 卒業後も独学でプログラミング頑張っているとは聞いていましたが、成長がすご [...]
                • 恩賜賞を受賞した卒業生が遊びに来てくれました。第81回「全日本学生児童発明くふう展」で最高賞の恩賜賞を受賞した卒業生がお父さんと一緒に教室に遊びに来てくれました。 卒業して4年ぶりぐらいの再会です。 開発した特殊車両「オムクロタイヤ」も持ってきてくれたので、操縦もさせてもらいました。 [...]
                  • 基本情報技術者試験に合格するまでの勉強方法2022年の上期に基本情報技術者試験に合格した高校1年生の卒業生が、合格するまでに実行した勉強方法を書き出してくれました。 【午前の対策】 授業の合間や昼休みの時間を利用して同じテキストを最低3回読む。 ネットの「過去問道場」から簡単そうな [...]
                    • Windows Server 2019に I219-V を認識させるには(備忘記録)クライアント向け(コンシューマー用)マザーボードに搭載されているインテルのネットワークアダプター「I219-V」ですが、Windows10用やWindows Server 2019用のドライバーをインストールしても何故か認識できない。 【W [...]
                      • 高校1年生が基本情報技術者試験に合格高校生になったばかりの高校1年生が、4月~5月に実施された基本情報技術者試験に合格しました。 令和2年から試験がCBTに変わり、合格率が上がったとはいえ高校生にとってはかなりの難関だったと思います。 さらに高校1年生が、下期(10月~11月 [...]
                        PAGE TOP