山口県宇部市のロボット・プログラミング教室、アクシオン

ゲーム制作コース - アクシオン

ゲーム制作コース

ゲームをつくって楽しく学ぼう

スクラッチコース -小学4年生以上-

はじめてプログラミングを学ぶ子ども向けのプログラミング入門コースです。
難しいプログラムコードを書かなくても、ブロックを積み上げていく感覚でプログラムを作成することができる子ども向けのプログラミング言語として、MITメディアラボで開発されたビジュアルプログラミング言語の「Scratch」の基本的な知識や習得し、毎月簡単なゲームを作ります。
プログラムの概念を楽しみながら学び、子供たちの考える力、論理的思考や数学的思考を伸ばします。
コースが終了するころには簡単なゲームやアニメーションが作成できるようになります。

対象年齢小学4年生以上
受講期間約1年
授業曜日ご相談下さい。

マイクラコース -小学4年生以上-

海外でも学習教材として評価が高く、近年子供たちに大人気の「マインクラフト」とD-SCHOOLが開発した「マイクラッチ」を使ったプログラミングコースです。

「マインクラフト」は、ただのゲームではありません!

「学ぶ」教材なんです!

大人気の「マインクラフト」を使いプログラミングを基礎から学ぶ新感覚のコースです。
表面的に「マインクラフト」で「遊ぶ」のではなく、「マインクラフト」で「学ぶ」という新たな視点を取り入れています。
欧米では、学校でも「マインクラフト」を使いながら数学や外国語を教える動きが広がっており、高い評価を得ている優秀な教材なのです!

対象年齢小学4年生以上
受講期間1年~3年
授業曜日ご相談下さい。

Robloxコース -中学生以上-

欧米やアジアの子どもたちが熱狂しているRobloxのプログラミングコース。

ゲームだけではなく学習教材としても名高いRobloxでより本格的なプログラミング学習に挑戦しませんか?

Scratchやマイクラッチ等ビジュアルプログラミングを卒業した方にオススメです。

Robloxは、現在世界で大流行中のゲーミングプラットフォームです。ユーザーは、Roblox内の多種多様なゲームをオンライン上でプレイできます。また、オリジナルゲームを開発し、制作したゲームを公開して世界中のユーザーにプレイしてもらうことも可能です。

Roblox(ロブロックス)のユーザーは月間1億5000万人を超えています。レゴブロックをモチーフにしたようなアバターが特徴的なRoblox。プラットフォーム内にある多種多様なゲームをプレイするだけでなく、子供たちが自分自身でオリジナルゲームを制作・公開もできます。

STEAM教育がスタンダードになりつつある今、プログラミング学習ができるゲームの需要は高まっています。その走りとして「マインクラフト」が有名ですが、Robloxも教育的側面に優れたゲームです。欧米ではすでにRobloxが教育現場でも活用されています。

対象年齢中学生以上
受講期間1年~
授業曜日ご相談下さい。

まずは無料相談をご利用ください。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • IIS10でPHPを動かすときの「php.ini」変更箇所(備忘記録)IIS10でPHPを動かすときの「php.ini」変更箇所(備忘記録) 「php.ini-production」ファイルを「php.ini」にリネーム後に変更する箇所 extension_dir = "ext"cgi.force_redirect = 0cgi.fix_pathinfo = 1fastcgi.impersonate = 1fastcgi.logging = […]
  • 「息子が目を輝かせながら、授業の話をしています!」「息子が目を輝かせながら、授業の話をしています!」 宇部市在住 Aさん 初めてのプログラミング教室 スポーツはあまり得意じゃなく、家でゲームをするのが好きだという、Aさんのお子さん。プログラミング教育が話題になっているのと、ゲームからプログラムの勉強の方に興味の対象が変わってくれれば、とアクシオンのプログラミング教室を訪れました。 まず最初に受講したのがロボットプログラミング。プログラミングの部分は少しとっつきにくい感じでし […]
  • 恩賜賞を受賞した卒業生が遊びに来てくれました。恩賜賞を受賞した卒業生が遊びに来てくれました。 第81回「全日本学生児童発明くふう展」で最高賞の恩賜賞を受賞した卒業生がお父さんと一緒に教室に遊びに来てくれました。 卒業して4年ぶりぐらいの再会です。 開発した特殊車両「オムクロタイヤ」も持ってきてくれたので、操縦もさせてもらいました。 動きはなんとなく頭では理解しているつもりでしたが、実際に操縦するとやっぱりおもしろい! ついついキャタピラの構造や使用した […]
  • 九州ブロック大会 1位九州ブロック大会 1位 1月26日に福岡科学館で行われた「ロボカップジュニア2020九州ブロック大会」に出場したチーム「アイギス」がサッカービギナーズで第1位になりました。 第1戦目は前半同点に追いつかれ北九州ノード大会と同様にあぶない場面もありましたが、その後はどうにか全勝で終わることができました。 途中ロボット同士の衝突で赤外線センサーが1個破損したらしいのですが、プログラムの修正で […]
  • RoboRAVE 九州大会 準優勝RoboRAVE 九州大会 準優勝 「プログラミング道場」の生徒(小6)が、9月1日に福岡で行われた「RoboRAVE九州大会」に出場しました。 結果は、なんと準優勝です。 準優勝したロボットです。 […]
PAGE TOP