ブログ

表通りから教室まで
教室が表の通りから少し入ったところにあるので、360度画像で案内を作ってみました。 「慶進中学校 高等学校」前の交差点からスタートです。(気合い入れすぎて3枚も作成してしまいました。) この交差点から「宇部市役所」方面に少しだけ移動してくだ […]

はじめての半田付け!
8月4日に行ったイベント「小さなコンピュータをつくろう!」の様子です。 子供たちは初めてのはんだ付けで始めは緊張してましたが、最後まで頑張って完成させることができました。 もちろん電源を入れて動くことも確認しました。 (たまたま来てた卒業生 […]

ラジオキットの製作
IchigoJamのイベントに参加してくれる子供たちに半田付けができるようになると、楽しいものがいろいろ作れることを知ってほしくて数十年ぶりにラジオキットを作成してみました。 でも最近の子供たちラジオを知らないらしい・・・ちょっとショック! […]

生徒が作成したラインセンサー
ロボカップジュニアのライトウエイトに出場するため、製作中のロボットに搭載予定のラインセンサーを生徒が作成しました。 製作に必要な情報は本人がネットで集めてましたが、電子回路の読み方、部品の調達や使い方はアドバイスしました。 ロボットに搭載し […]

みんな緊張してる
みんな初めての授業だから緊張して真剣な顔してる! コースは小学3年生からの「キッズ・ロボティクス」 教材はみんな知ってるLEGOです。 学校の授業よりも長い90分の授業ですが、みんな楽しかったみたいです。

全国大会出場決定
先月行われたロボカップジュニア2020九州ブロック大会 サッカー・ビギナーズクラスで優勝した、チーム「アイギス」の全国大会出場確定の連絡が昨夜ありました。 アクシオンから初の全国大会出場チームです!

非進学校からの東大合格
気になっていた本を手に入れました! 東大のUTFRという団体が出版している「非進学校出身の東大生による、合格体験記」です。 この本は駒場祭(東大の学園祭)で販売されていて、駒場祭に行かないと買えないという激レアな本らしく、この本を買うことだ […]

九州ブロック大会 1位
1月26日に福岡科学館で行われた「ロボカップジュニア2020九州ブロック大会」に出場したチーム「アイギス」がサッカービギナーズで第1位になりました。 第1戦目は前半同点に追いつかれ北九州ノード大会と同様にあぶない場面もありましたが、その後は […]