山口県宇部市のロボット・プログラミング教室、アクシオン

 元気にやまぐち券

商品券でパソコンをお得にGET‼

山口県の頑張るお店応援プロジェクト「元気にやまぐち券」に参加しています!
アクシオンは子供向けの「ロボット・プログラミング教室」ですが、実はパソコン関係も販売しているパソコン屋さんなんです。
「まったくパソコン売ってないじゃん!」って言われそうですが、実際あまり積極的には販売していません。なぜかというと、どうしても販売価格がネット通販や大手量販店には勝てないので、あまり力を入れていません。
しかし、今回「元気にやまぐち券」をご利用いただければ、かなりお得にパソコンを購入していただけます。

例えば手に入れたいパソコンがあったとします。

他社販売価格・・・・・140,000円
アクシオン販売価格・・150,000円

アクシオンでこのパソコンを「元気にやまぐち券」15万円分で購入していただくと、5万円分がプレミアム50%分になるので、なんと10万円で欲しかったパソコンを購入することができます。
(計算合ってますよね?)

2022年3月31日までの期間限定になりますが、この機会にいかがでしょうか?
(注:第1期分のご利用は2022年2月28日まで)

・ほしかったパソコン
・お子さんのプログラミング勉強用に制限されていないパソコン
・Wi-Fi6に対応した無線ルーター
・最新のプリンター

Mac系や直販モデル以外でしたら、おそらく取扱い可能です。
ご来店いただきご相談下さい。(ご来店の際にはご連絡をお願いいたします。)
ご希望のパソコンをご提案させていただきます。
商品が決まりましたら「元気にやまぐち券」を購入してください。

アクシオンの「元気にやまぐち券」購入はこちら
https://kaika-crowdfunding.jp/yamaguchi/products/detail/9458

2021年12月10日までは「宇部市プレミアム商品券(専用券)」も一緒にご利用いただけます。

※商品の販売のみです。

 

 

まずは無料相談をご利用ください。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • プログラミングのとっかかりによいおもちゃプログラミングのとっかかりによいおもちゃ プログラミングは、文字が読めないとなかなか難しいのですが、文字が分からなくてもプログラミングを体感できるおもちゃもあります。 ・Code-a-pillar(Fisher-Price):虫の体節をつなげるおもちゃで、繋ぐ順序で動きが変化するします。繋ぐことがプログラミングに通じるものがあります。 ・Robot […]
  • 考える力をつけるにはどうしたら良い?考える力をつけるにはどうしたら良い? 子供の考える力は、論理的思考力です。論理的思考力は、習うものではなく身に付けるものです。一つのことについて、しっかりと頭で考える癖をつけることが大切です。   […]
  • LCD1602をI2C化LCD1602をI2C化 ネットで格安で手に入れられるLCDの1602を変換アダプターでI2Cにしました。 半田で取り付けるのですが、完成はこんなかんじです。 変換アダプタの端子を奥まで挿しこんで取り付けると、アダプタと1602の金具が接触してしまいます。 接触する金具をテープで絶縁して、1602からアダプタが少し浮くように取り付けました。 […]
  • 高校で始まる「情報Ⅰ」の授業数高校で始まる「情報Ⅰ」の授業数 ネットのニュースで「情報Ⅰは2単位」ということは見て知っていたのですが、この2単位は具体的に何時間なのか気になっていたので調べてみました。 まず、     1単位時間(1コマと読み替えた方がわかりやすいかな?)は50分     標準で35単位時間(コマ)の授業をもって1単位となるそう […]
  • 小学生から論理的思考力を鍛える必要性小学生から論理的思考力を鍛える必要性 理論的思考力とは、物事に道筋を立てて順に説明していくことができる力のことを言います。これは、現代のビジネスマンからも「学びたい」との声が多いのです。それだけ、日本の教育では思考力を鍛えることができていないのです。理論的思考力を鍛えることで、どんな時にも役立つ力になるのです。 […]

前後の記事

  前の記事
  次の記事
PAGE TOP