山口県宇部市のロボット・プログラミング教室、アクシオン

 ロボカップジュニア2020北九州ノード大会

ロボカップジュニア2020北九州ノード大会

生徒が参加した「ロボカップジュニア2020北九州ノード大会」の結果です。

【ライトウエイト】
第2位:Y君(チーム名:青龍)

【ビギナーズ】
第1位:K君・N君(チーム名:アイギス)

ビギナーズクラスに出場した「アイギス」は試合前半、今年は難しいか???と、思いましたが、なんとか踏ん張って第1位になり九州ブロック大会出場決定です。
ライトウエイト参加のY君も大活躍でした。(ちなみにY君は小学6年生です。)
3人ともよく頑張りました!
来年もプログラミングを楽しみましょう!

まずは無料相談をご利用ください。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • Windows10でPS/2キーボードがー認識できないWindows10でPS/2キーボードがー認識できない 先日Windows10をインストールしたカスタムPCを 「ロボット・プログラミング教室」で使う必要ができたので モニタ・キーボード・マウスを接続して電源ON! あれ?なにかヘン? マウスは動くけど、キーボードがまったく反応しない もしかして・・・ マウスはUSBだけど、キーボードがPS/2だ Windows10はPS/2キーボードは、もうサポートしていないのでは […]
  • 360度VRツアー道案内360度VRツアー道案内 360度VRツアー版の道案内を作成してみました。 画像内の「↑」をクリックすると次の場面に移動します。
  • ロボカップジュニア北九州ノード大会ロボカップジュニア北九州ノード大会 12月9日に行われた「ロボカップジュニア北九州ノード大会」のビギナーズクラスで当教室の「プログラミング道場」で学んでいる生徒が優勝しました。 […]
  • NXTの液晶復活NXTの液晶復活 先日ネットオークションで教室で使用するLEGOの教材を予備用に購入しました。 購入したセットの中にNXT本体が1個含まれていたのですが 正常に動くか未確認のジャンク品だったので おそらく届いても廃棄だろうな~って、覚悟してました。   教材が届いて動作確認をしてみると やはり電源は入るのですが液晶がまったくです。 何も表示されません・・・   […]
  • プログラミング学習をすることのメリットプログラミング学習をすることのメリット プログラミング学習で得るこができるのは、「自分が目的としていることを行うには、どんなことをすれば良いのかという理論的な思考」です。この理論的思考は、プログラミングの指示書の作成により育まれていきます。 […]

前後の記事

  前の記事
  次の記事
PAGE TOP