山口県宇部市のロボット・プログラミング教室、アクシオン

  IIS10でPHPを動かすときの「php.ini」変更箇所(備忘記録) - アクシオン

IIS10でPHPを動かすときの「php.ini」変更箇所(備忘記録)

「php.ini-production」ファイルを「php.ini」にリネーム後に変更する箇所

extension_dir = “ext”
cgi.force_redirect = 0
cgi.fix_pathinfo = 1
fastcgi.impersonate = 1
fastcgi.logging = 0
extension=php_mbstring.dll
mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = UTF-8
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = UTF-8
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.detect_order = auto

まずは無料相談をご利用ください。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 商品券でパソコンをお得にGET‼商品券でパソコンをお得にGET‼ 山口県の頑張るお店応援プロジェクト「元気にやまぐち券」に参加しています! アクシオンは子供向けの「ロボット・プログラミング教室」ですが、実はパソコン関係も販売しているパソコン屋さんなんです。 「まったくパソコン売ってないじゃん!」って言われそうですが、実際あまり積極的には販売していません。なぜかというと、どうしても販売価格がネット通販や大手量販店には勝てないので、あまり力 […]
  • RoboRAVE 九州大会 準優勝RoboRAVE 九州大会 準優勝 「プログラミング道場」の生徒(小6)が、9月1日に福岡で行われた「RoboRAVE九州大会」に出場しました。 結果は、なんと準優勝です。 準優勝したロボットです。 […]
  • 高校1年生が基本情報技術者試験に合格高校1年生が基本情報技術者試験に合格 高校生になったばかりの高校1年生が、4月~5月に実施された基本情報技術者試験に合格しました。 令和2年から試験がCBTに変わり、合格率が上がったとはいえ高校生にとってはかなりの難関だったと思います。 さらに高校1年生が、下期(10月~11月)ではなく上期(4月~5月)の試験に合格するためには、基本情報の試験が高校受験の直後なので、中学3年生の時に高校の受験勉強と並 […]
  • 小学生からのプログラミング教育について小学生からのプログラミング教育について 2020年より小学校でのプログラミング教育が必修化される予定です。小学校では、通常の科目をプログラミンを加えて授業を行っていくようになるようです。プログラミング的思考を、小学生から学ぶことで将来のどの分野にも役立つようにすることが目的となっています。 […]
  • 受賞おめでとうございます!受賞おめでとうございます! U-22プログラミング・コンテスト2023の最終審査に残り、「経済産業省商務情報政策局長賞」を受賞した卒業生が教室に遊びに来てくれました。 受賞おめでとうございます! 卒業後も独学でプログラミング頑張っているとは聞いていましたが、成長がすごい! 受賞した作品のプレゼン資料を見せてもらい、内容なども教えてもらいました。もうすぐにでも仕事を発注したいぐらいの実力です。 大 […]
PAGE TOP