山口県宇部市のロボット・プログラミング教室、アクシオン

  MBR管理の2TB超HDDをGPT管理へ変更 - アクシオン

MBR管理の2TB超HDDをGPT管理へ変更

調子の悪くなったパーツ交換はいつものことなのですが、数年ぶりにカスタムPCを1台作成すると規格がいろいろと新しくなってビックリしました。
その中でも2TBの壁を超えるためにHDDの管理がMBRから新しい管理方法GPTに変更になったことでしょうか?

1度MBRで使用したHDDはパーティションをすべて削除しても管理情報は残ってしまいGPTに変更することはできないようです。

2TB超HDDの管理情報をMBRからGPTに変更する(初期化?)方法を見つけたので、これも備忘記録として記載しておきます。

1.コマンドプロントで「diskpart」と入力します。するとツールが起動してプロントが「DISKPART>」に代わります。

2.「list disk」と入力するとHDDの一覧が表示されます。

3.「sel disk 0」と入力してHDDを選択します。(※0は管理情報を変更したいHDDの番号です。)

4.「clean」と入力すると管理領域が削除されて「Diskpartはディスクを正常にクリーナ状態にしました。」と表示されます。

5.「exit」と入力してコマンドプロントを閉じれば終了です。

これでGPTでHDDを管理することができるはずです。

 

OSをインストールする際に変更する場合は、OSインストール開始時の「今すぐインストール」が表示されている画面で「Shift」+「F10」を押すとコマンドプロントが出てくるので、そこで上記の作業を行えばOKでした。

 

 

 

 

 

 

まずは無料相談をご利用ください。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • ロボットの回転ロボットの回転 教室の授業で使っているロボットの多くは、左右にモーターが付いています。 キャタピラで動くブルドーザーのような車両と同じと考えるといいかもしれません。 自動車の向きを変える時はステアリングを使用しますが、このロボットの方向を変えるためには、左右の駆動力(モーター)を操作する必要があります。 左右のスピードを変えると車と同じような動きをするのですが、左右 […]
  • 商品券でパソコンをお得にGET‼商品券でパソコンをお得にGET‼ 山口県の頑張るお店応援プロジェクト「元気にやまぐち券」に参加しています! アクシオンは子供向けの「ロボット・プログラミング教室」ですが、実はパソコン関係も販売しているパソコン屋さんなんです。 「まったくパソコン売ってないじゃん!」って言われそうですが、実際あまり積極的には販売していません。なぜかというと、どうしても販売価格がネット通販や大手量販店には勝てないので、あまり力 […]
  • 第1回 RoboRAVE UBE オープン大会第1回 RoboRAVE UBE オープン大会 8月26日 アクシオン初のイベント「第1回RoboRAVE UBE […]
  • 子供の生涯にかかる学費①大学費用はどのくらい?子供の生涯にかかる学費①大学費用はどのくらい? 子育てにおいて一番お金がかかるのが、大学費用です。大学は、進学する学校などによって費用もかなり変わってきますが、入学費用に100万円以上必要になります。4年間の学費は国公立の場合で250万円前後、私立大学で400万円〜500万円程度かかります。私立の医科歯科系大学(6年間)だと、1,700~1,800万円となります。その他にも、一人暮らしをするとなれば、生活費が必要になります […]
  • SQL Server エラー5アクセスが拒否されました。(備忘記録)SQL Server エラー5アクセスが拒否されました。(備忘記録) SQL Server 2016,2017でデータのバックアップをする際に「エラー5アクセスが拒否されました。」のエラーが発生して、バックアップできない時の対処方法 約1年前にSQL Server […]
PAGE TOP