山口県宇部市のロボット・プログラミング教室、アクシオン

  SQL Serverでデータベースミラーリング(その3) - アクシオン

SQL Serverでデータベースミラーリング(その3)

ミラーリング設定準備に入ります。

データベースのバックアップ

元になるデータベース(プリンシパル)のバックアップが必要になるのですが、「完全復旧モデル」でないといけないようで「単純」「一括ログ」はミラーリングがサポートされてないようです。

まずは「完全復旧モデル」になっているかを確認します。

Microsoft SQL Server Management Studioを起動してインスタンスに接続します。

対象のデータベース名で右クリックして「プロパティ」を開いて「オプション」をクリックします。

「復旧モデル」が「完全」になっていない場合は変更して「OK」をクリックします。

データベースのプロパティ

 

バックアップは2つ必要です。

「完全」と「トランザクションログ」の2種類

対象のデータベースを右クリックしてバックアップ

「バックアップの種類」で「完全」を選択して、その他の設定ができれば「OK」をクリックする。

データベースのバックアップ

 

「バックアップの種類」で「トランザクションログ」を選択して、その他の設定ができれば「OK」をクリックする。

バックアップ先は完全バックアップのファイルに追加します。

データベースのバックアップ

「完全」と「トランザクションログ」の2つをバックアップしましたが、作成されるファイルは1つです。

 

 

バックアップからの復元

ミラー側での作業になります。

データベースがまったくない状態で「完全」と「トランザクションログ」同時に復元できそうな気がするのですが、なぜかうまくいかないので「トランザクションログ」のチェックを外して「完全」のみを先に1度復元しました。

データベースの復元

 

上書きするにチェックをして復旧状態は「RESTORE WITH RECOVERY」のままで行います。

データベースの復元

 

もう1度データベースの復元を開いて、今度は「データベース」と「ログ」にチェックしたままで「オプション」を設定します。

データベースの復元

 

上書きにチェックして復旧状態は必ず「RESTORE WITH NORECOVERY」に設定します。

どうもここが重要なようです。

設定ができれば「OK」をクリックして「完全」と「トランザクションログ」を復元します。

データベースの復元

 

復元が完了するとデータベース名の後ろに「(復元しています…)」と表示されます。

これでミラー側の準備完了です。

データベースの復元

 

SQL Serverでデータベースミラーリング(その2)
SQL Serverでデータベースミラーリング(その4)

まずは無料相談をご利用ください。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • IIS10でphpMyAdminを動かすときの変更箇所(備忘記録)IIS10でphpMyAdminを動かすときの変更箇所(備忘記録) php.iniの変更 php.iniがあるディクレクトリにtmpフォルダを作成する。session.save_path = "/tmp"の有効化。"/tmp"を変更する。(例)"C:\php\tmp"extension=php_mbstring.dll […]
  • ベビー?幼児?小学生?子どもの習い事は何歳から始めたら良い?ベビー?幼児?小学生?子どもの習い事は何歳から始めたら良い? 子供の習い事の開始年齢は、親であれば必ず悩むところです。「小さすぎたら、意味がないのではないか」と考えている人が多いのですが、そうではありません。最近のスポーツ選手もそうですが、だいたい3歳前後で習い事を始めている人が世界で結果を残しています。要は、それをしっかりと続けることが大切なのです。 […]
  • パソコンでのプログラミングは難しい?パソコンでのプログラミングは難しい? プログラミングと聞くとすごく難しいように感じるかと思います。プログラミングは、いわゆる設計図のようなものです。何事にも通じるものがありますが、基本的には自分で実際に作ってみて勉強して行くものです。決して難しいものではなく、慣れが必要なものと思ってください。 […]
  • Windows Server 2019に I219-V を認識させるには(備忘記録)Windows Server 2019に I219-V を認識させるには(備忘記録) クライアント向け(コンシューマー用)マザーボードに搭載されているインテルのネットワークアダプター「I219-V」ですが、Windows10用やWindows Server 2019用のドライバーをインストールしても何故か認識できない。 【Windows10用ドライバ】 【Windows Server […]
  • 家庭で出来る論理的思考力の鍛え方家庭で出来る論理的思考力の鍛え方 実は、この理論的思考力は親子の日常会話でも鍛え流ことができます。 何気ない会話に中に、「なんでそう思ったの?」とか、「他にはどんなことがある?」、「例えばどういうこと?」などの問いかけをしていくのです。それにより、子供はしっかりと考え道筋をたてて考える練習になるのです。 ご家庭でもぜひ実践してみてください。   […]
PAGE TOP