パソコンゲーム・アプリの開発
- 2017年6月12日
- プログラミング教室とは?
当教室では、段階に応じたカリキュラムを組んでおり、プログラミングに慣れてくると次にレベルに合わせて、パソコンゲームやアプリの開発などを学びます。
まずは無料相談をご利用ください。
ソーシャルボタン
こちらの記事も読まれています。
ロボットプログラミング教室(プログラミングスクール・プログラミング塾)の特徴 プログラミングは、コンピューターを動かすための指示書をパソコン上で作る作業になります。この指示書を作ることで、ロボットを動かすことができるのです。難しそうに感じるプログラミングですが、慣れれば色々な応用ができるようになり、可能性は無限大です。近年では、子供のロボットプログラミング教室は、親が習わせたい習い事で大注目されているのです。 […]
IIS10でphpMyAdminを動かすときの変更箇所(備忘記録) php.iniの変更 php.iniがあるディクレクトリにtmpフォルダを作成する。session.save_path = "/tmp"の有効化。"/tmp"を変更する。(例)"C:\php\tmp"extension=php_mbstring.dll […]
赤ちゃんの頃から習い事を始める効果について 赤ちゃんの頃から習い事を始めると、運動機能や言語機能、感性を育むことができます。特に、音楽や英語などは、赤ちゃんの頃から身に付けると自然と身についていくものです。後から身に付けるより、簡単に受け入れることができるのは赤ちゃんだからです。 […]
NXTの液晶復活 先日ネットオークションで教室で使用するLEGOの教材を予備用に購入しました。 購入したセットの中にNXT本体が1個含まれていたのですが 正常に動くか未確認のジャンク品だったので おそらく届いても廃棄だろうな~って、覚悟してました。 教材が届いて動作確認をしてみると やはり電源は入るのですが液晶がまったくです。 何も表示されません・・・   […]
L298P モーターシールドも使ってみました。 前回のL293Dシールドに続いて今回はL298Pシールドを試してみました。 まずはネットでL298Pの資料を探すとここにありました。 L298P Motor […]