2020年新コース
- 2019年12月11日
まずは無料相談をご利用ください。
ソーシャルボタン
こちらの記事も読まれています。
非進学校からの東大合格 気になっていた本を手に入れました! 東大のUTFRという団体が出版している「非進学校出身の東大生による、合格体験記」です。 この本は駒場祭(東大の学園祭)で販売されていて、駒場祭に行かないと買えないという激レアな本らしく、この本を買うことだけを目的に遠方から駒場祭に行く人もいるそうです。 某サイトでも高値で取引されるぐらい人気で手に入らないと聞いていました。 しかし、 […]
ロボットプログラミング教室(プログラミングスクール・プログラミング塾)の特徴 プログラミングは、コンピューターを動かすための指示書をパソコン上で作る作業になります。この指示書を作ることで、ロボットを動かすことができるのです。難しそうに感じるプログラミングですが、慣れれば色々な応用ができるようになり、可能性は無限大です。近年では、子供のロボットプログラミング教室は、親が習わせたい習い事で大注目されているのです。 […]
全国大会出場決定 先月行われたロボカップジュニア2020九州ブロック大会 サッカー・ビギナーズクラスで優勝した、チーム「アイギス」の全国大会出場確定の連絡が昨夜ありました。 アクシオンから初の全国大会出場チームです! […]
今どきの子供たちのパソコンとの関係について 今どきの子供たちは、生まれた時からパソンコンなどの機器と密接に関わって生きてきています。さらに、子供たちが生きて行く未来では、パソコンがなければ生活ができないような環境になることは間違い無いでしょう。パソコンを使えることが必須の世界へとなっていくのでしょう。 […]
WeDo2.0のモーター誤動作の回避 WeDo2.0のモーターを動かしたとき、プログラムで指定した向きと一瞬違う動きをすることがあります。 何度動かしても前回モーターを動かしたときの向きを覚えているとしか考えられない動きです。 原因はよくわかりませんが回避方法をみつけました。 一度パワーを「0」に設定してから回転方向を設定し、最後にパワーを設定すると、指定した方向 […]
前後の記事
- 前の記事
- 現役東大生がアクシオンにやってくる!
- 次の記事
- 教室内コロナウイルス対策について