現役東大生がアクシオンにやってくる!
- 2019年10月18日
まずは無料相談をご利用ください。
ソーシャルボタン
こちらの記事も読まれています。
L298P モーターシールドも使ってみました。 前回のL293Dシールドに続いて今回はL298Pシールドを試してみました。 まずはネットでL298Pの資料を探すとここにありました。 L298P Motor […]
SQL Serverでデータベースミラーリング(その2) データベースミラーリングの続きです。 「SQL Server のサービス」をクリックします。 ワークグループでミラーリングを構成する場合「SQL Server […]
TJ3B で超音波センサ HC-SR04 を使いたい! サッカーロボットの入門用として定番のTJ3Bに低価格の超音波センサーHC-SR04が使えないか試してみました。 TJ3B用の超音波センサーは販売されているのですが、少しお値段が高いので3個以上搭載しようとすると超音波センサーだけで1万円をかるく超えてしまいます。 そこでネットで安く販売されている超音波センサーHC-SR04が使えないかと情報を集 […]
SQL Serverでデータベースミラーリング(その4) いよいよミラーリング構成の設定です。 元になるデータベース側(プリンシパル側)で右クリックし、「タスク」「ミラー」を選択します。 プロパティが開いたら「セキュリティの構成」をクリックします。 「次へ」をクリックする。 今回は監視サーバを設置しないので「いいえ」を選択して「次へ」をクリックします。 […]
LCD1602をI2C化 ネットで格安で手に入れられるLCDの1602を変換アダプターでI2Cにしました。 半田で取り付けるのですが、完成はこんなかんじです。 変換アダプタの端子を奥まで挿しこんで取り付けると、アダプタと1602の金具が接触してしまいます。 接触する金具をテープで絶縁して、1602からアダプタが少し浮くように取り付けました。 […]
前後の記事
- 前の記事
- キッズうべたん2019
- 次の記事
- 2020年新コース