卒業生が東大合格!
- 2019年3月14日
まずは無料相談をご利用ください。
ソーシャルボタン
こちらの記事も読まれています。
はじめての半田付け! 8月4日に行ったイベント「小さなコンピュータをつくろう!」の様子です。 子供たちは初めてのはんだ付けで始めは緊張してましたが、最後まで頑張って完成させることができました。 もちろん電源を入れて動くことも確認しました。 (たまたま来てた卒業生も写ってる!) はんだ付けは大変だったけど最後まで楽しめたようです。 […]
中学生になったら習い事をどうするか 中学生になるとだいたいの学校で始まる「部活動」。部活は、授業後に行われるため帰宅時間も7時近くになることもあります。そのため、小学生まで続けていた部活を辞めざるを得なくなる人が多いようです。ただ、長く続けて来た習い事を継続したいと希望する子供さんも多いようです。習い事の日にちを部活に影響ない日にずらしたり、部活を早めに終わるものにするなどの工夫は必要になります。 […]
子供の生涯にかかる学費③学習塾の費用はどのくらい? 子供の学習塾の費用については、小学生で年7万円ほど、中学生で15万円〜20万円程度、高校生で10万円〜15万円と言われています。学校が私立か公立かでも、費用は異なってきます。 […]
パソコンゲーム・アプリの開発 当教室では、段階に応じたカリキュラムを組んでおり、プログラミングに慣れてくると次にレベルに合わせて、パソコンゲームやアプリの開発などを学びます。 […]
TJ3B で超音波センサ HC-SR04 を使いたい! サッカーロボットの入門用として定番のTJ3Bに低価格の超音波センサーHC-SR04が使えないか試してみました。 TJ3B用の超音波センサーは販売されているのですが、少しお値段が高いので3個以上搭載しようとすると超音波センサーだけで1万円をかるく超えてしまいます。 そこでネットで安く販売されている超音波センサーHC-SR04が使えないかと情報を集 […]
前後の記事
- 前の記事
- 入会金0円キャンペーン
- 次の記事
- キッズうべたん2019