デジタルサマーキャンプ
- 2018年7月20日
まずは無料相談をご利用ください。
ソーシャルボタン
こちらの記事も読まれています。
表通りから教室まで 教室が表の通りから少し入ったところにあるので、360度画像で案内を作ってみました。 「慶進中学校 […]
レゴブロックを使ったプログラミング講座 当教室では、レゴブロックを使ったプログラミング講座が特徴です。レゴブロックは、日本でも馴染みのあるおもちゃで、子供の受け入れがとても良いです。このレゴを組み立てるところから始めることで、空間認識や予想をする力を付けます。 […]
Windows10でPS/2キーボードがー認識できない 先日Windows10をインストールしたカスタムPCを 「ロボット・プログラミング教室」で使う必要ができたので モニタ・キーボード・マウスを接続して電源ON! あれ?なにかヘン? マウスは動くけど、キーボードがまったく反応しない もしかして・・・ マウスはUSBだけど、キーボードがPS/2だ Windows10はPS/2キーボードは、もうサポートしていないのでは […]
Intel Matrix Storage Consoleでボリューム拡張方法(備忘記録) 500GBのHDDでRAID1の状態から容量を2TBに増やすため、同期をとりながらHDDを1台ずつ交換してボリュームの拡張を行う方法 まずはHDDの1台を2TBに交換してWindowsを起動する。 「Intel Matrix Storage […]
生徒が作成したラインセンサー ロボカップジュニアのライトウエイトに出場するため、製作中のロボットに搭載予定のラインセンサーを生徒が作成しました。 製作に必要な情報は本人がネットで集めてましたが、電子回路の読み方、部品の調達や使い方はアドバイスしました。 ロボットに搭載したところを早く見たいです! […]
前後の記事
- 前の記事
- キッズうべたん2018
- 次の記事
- 夏季休業のお知らせ